夜空を見上げよう

×天体写真 ○電視観望 始めました。気づいたことをつづります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ん?これってもしかして! SharpCap4.0のバーチャルカメラを動かしてみた 

5月のゴールデンウィークにKstars+EKOSの環境に移行してすっかりご無沙汰していたSharpCapPRO版。9月26日でライセンスが期限切れになる旨メールが到着しました。ダークフレーム処理をライブスタックに入れたくてPRO版ライセンスを購入して遊んでいたわけ…

満月下の球状星団 M15とM2

9月10日は中秋の名月です。我が家のベランダは南西なので残念ながらめでることはできません。星仲間の自宅の望遠鏡からZOOMでお月見をさせてもらっている間に、球状星団くらいは写るのではないかなと満月下でやってみました。 ペガスス座の球状星団 M15 ペガ…

M13とセットで愉しむ名脇役 ヘルクレス座の球状星団 M92

8月27日は、酷暑となり夜半までは空に晴れ間が広がっていました。2時間ほどですが、望遠鏡を出して星撮りしました。M15も撮りたかったのですが雲が広がって時間切れでした。 ヘルクレス座の球状星団 M92撮影日時 2022年8月27日22時19分~22時45分Neptune…

野鴨星団 M11 野鴨星団ですといわれても . . .

8月26日金曜日。帰宅する電車の中で天気予報を見てみると、夜の間に晴れ間が出る予報に変わっていました。GPV気象予報で確認すると自宅エリア上空に晴れ間が開けるような感じです。今日の本命はらせん状星雲なのですが、ベランダから見えるようになる深夜0時…

眼視観望で訪ねていた 環状星雲 M57 と 網状星雲 東側 NGC6992 を電視観望してみたら

夏空にドブソニアンで観望していたときには、必ず訪れていた名所を撮ってみました 環状星雲 M57撮影日時 2022年8月19日22時39分~22時59分Neptune Cll QBPフィルター Gain 400 Offset 10 露出 10Sec 100枚 dark 10Sec 100枚 flat補正なし Az-Gti 経緯台モー…

ダンベル星雲 M27 が、りんごの芯星雲(Apple Core Nebula)とも言われていたとは・・・

ダンベル星雲 M27撮影日時 2022年8月19日23時10分~23時26分Neptune Cll Gain 400 Offset 10 露出 10Sec 100枚 dark 10Sec 100枚 flat補正なし Az-Gti 経緯台モード EVOSTAR 72EDll Astroberry KStars EKOS Sirilで前処理、スタック・ストレッチ後背景グラデ…

初めて導入したときの感激を忘れずに ヘルクレス座球状星団 M13

8月19日金曜日の夜は、週末の久しぶりの晴天となり 20日の明け方まで星撮りを堪能しました。ベランダは西向きなので、まずはM13からです。 ヘルクレス座球状星団 M13 2022.08.20撮影日時 2022年8月19日22時10分~22時30分 Neptune Cll Gain 400 Offset 10 …

雲に遮られたM15 ペガスス座の大星団(2022年8月10日の電視観望)

晴天がつづいてましたが翌日が山の日ということで22時頃よりベランダに機材を出して電視観望してみました。薄雲が広がっていたのですが、後ほど晴れそうな予報です。CMOSカメラが自由落下運動をしたので、その影響を確認も兼ねています。月が薄雲を通して見…

創造の柱が見えますか? M16 わし星雲

わし星雲(M16) 横浜市内 20220730撮影日時 2022年7月30日0時~2時 Neptune Cll Gain 400 Offset 10 露出 15Sec 200枚 dark減算あり flat補正なし Az-Gti 経緯台モード EVOSTAR 72EDll Astroberry 画像処理 SiriLで前処理、スタック・ストレッチ後フォトメ…

サンゴ礁の潟湖のように見えたラグーン星雲(M8)

私が8cmのアクロマート望遠鏡で初めてみた天体がこのM8です。別名を干潟星雲といいますが、眼視でみていたときになぜ「干潟」星雲とよぶのか不思議に思っていました。日本人の干潟のイメージは引き潮のときにあらわれる河口付近の泥の干潟です。 ラグー…

私の電子観望機材の構成

私の機材は、天体写真というよりも電子観望に寄った構成となっています。ベランダで使用するため、ウェイトを含み回転範囲が大きい赤道儀に比べコンパクトで軽量にまとまる経緯台を中心としています。また、ノートPCを使わず、ラズベリーパイにしたことでベ…

Player One Neptune-C Ⅱの自由落下運動

自由落下運動とは 一様な重力が働く状況下において初速ゼロで運動を開始した物体の等加速度直線運動のこと 遂にこの事象が発生した。ブログでは、300枚スタックとか平静なこと書いてるけど、鏡筒からカメラが落下した。ボトッと。 リビングでテレ東を見てい…

静かな湖面を白鳥が進む M17 オメガ星雲

2日続けて夜更かし 7月31日(土)の夜は、金曜日よりも雲が出ました。前日は、網状星雲やわし星雲を撮影したのですが、欲張り過ぎてダーク撮影ですっかり寝不足になってしまいました。そこで今夜はオメガ星雲に絞って撮影しました。 1回15秒の写真を300枚撮っ…

いまどきの天体観測

網状星雲西側 NGC6960 20220730 横浜市内 車を手放して気持ちが楽に このところの流行りが、電視観望です。私自身、天体観測の中でも眼視というジャンルで長年星見をしていました。主砲は12.5インチのドブソニアンに2インチの広視界アイピースを組み合…