夜空を見上げよう

×天体写真 ○電視観望 始めました。気づいたことをつづります。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年を振り返る

宇宙人ジョーンズ 好天の続いた先週。私はとうとうアレになって寝込んでおりました。そこそこ大きな病院の発熱外来に行ったのですけれども、そこは駐車場・・・パイプ椅子がずらっと並んでいました。なのに患者は私1人だけ。その日を0日として5日間は外出不…

雲にはばまれた ふたご座流星群2023

せっかく予行演習をしていた流星検出ですが、夜に入って雲に覆われてしまいました。 なんとも残念なのですが、前日の録画からの検出や今回の機材 ATOMCam SwingのTipsをご紹介します。 12月13日21:00-14日 6:00の検出状況 昨夜も夜は雲が出る予報でしたが…

流星検出 私のワークフロー

ふたご座流星群の直前となりましたが、準備を兼ねて予行演習を行いました。 当方の機材 AtomCam Swing(無改造) ※AtomCam2は人気があり、いつも売り切れています。 カメラ三脚 ストーンバッグ ダンベル 2Kg 1個(重石です。) ダウンロードした検出用プロ…

DBPフィルターで M1 かに星雲 と NGC7380 魔法使い星雲

12月8日金曜日の昼は暖かい晴天で年末の慌ただしさを忘れさせてくれました。しかし、帰宅してベランダから空を見上げると雲が広がっています。GPV気象予報では雲がとれて晴天が広がる予報となっていました。望遠鏡をセットして12P/Pons-Brooks彗星を確認した…

DBPフィルターでIC5146 コクーン星雲とIC434 馬頭星雲

SeeStar旋風 ちまたでは、SeeStar旋風が吹きまくっていますね。私の知人も予約していたモノが届いてさっそく試したところ、マンションの駐車場で良く写ったと大喜びでM27や馬頭星雲を送ってくれました。 そりゃそうだ。ポンと置いて撮影したら即撤収できるし…

月明りのNGC281 パックマン星雲

とうとう師走になりました。商店街をいくと「清しこの夜」が流れていてクリスマス気分にさせられます。今年はブラックフライデーが盛り上がっていたのですが指をくわえてみているだけ。あのメーカーの冷却CMOSカメラが欲しかったのですが、すでに売り切れて…

Sirilでハッブルパレット

年末が近づくにつれ、週末は家事が忙しくなってきました。昼のイベントに犬の散歩も兼ねて出かけたりとなかなか夜更かしとの折り合いがつかず望遠鏡で撮影していません。今日は雨。DBPフィルターを買ったことだし、ハッブルパレットについて画像処理をおさら…

NGC7000 北アメリカ星雲のカリフォルニア半島部

NGC7000 北アメリカ星雲のカリフォルニア半島部2023年11月3日 21:18-23:52 Light 60Sec*120(総露出120分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDIIPlayerone Neptune-C II GAIN 320 offset 10 Bias 120 Dark 90 Flat 120 DBPフィルター AZ-GTi Ubuntu Desktop (Raspberry …

月齢17のNGC7635 バブル星雲

NGC7635 バブル星雲2023年11月1日 22:21-24:18 Light 60Sec*90(総露出90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 320 offset 10 Bias 90 Dark 30 Flat 90 DBPフィルター AZ-GTi Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2Si…

薄曇りの中のM33

10月に入ると急に肌寒さを感じるようになりました。当方の西向きベランダも天の川が高度を下げ始め、上階の影響を受けることがなくなり、ようやく撮影シーズンに入りました。 網状星雲、北アメリカ星雲、ペリカン星雲、コクーン星雲などのうち、昨年の段階で…

フリーなソフトの活用がポリシーだったのにとうとうTopaz DeNoise AI を購入

お気楽な電視星活をブログにつづり始めて1年が経ちました。気づいたら、Topaz DeNoise AIをポチっと。初めての画像処理ソフト購入です・・・・・ NGC2532023年9月18日 1:57-3:32 Light 30Sec*180(総露出約90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune…

ディザリング撮影で らせん星雲

総露出時間拡大をめざして 先週らせん星雲を初撮影。しかし90分かけても結果はごく淡く、ストレッチをかけると荒れてしまいました。 petitetomato.hatenablog.com 台風が去った9月9日(土曜日)夕方、犬の散歩に出かけると快晴になりました。そこで今夜…

らせん星雲に馴染みがないのは見えたことがなかったから。

NGC7293 らせん星雲2023年9月2日 0:47-2:17 Light 90Sec*60(総露出約90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 5 Bias 60 Dark 60 Flat 60 QBPフィルター AZ-GTi Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Sir…

8月最後の撮影

NGC68882023年8月26日 0:31-1:55 Light 90Sec*56(総露出約90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 3 Bias 60 Dark 60 Flat 60 QBPフィルター AZ-GTi Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Siril 1.2.0-r…

お盆明けの週末とSirilのライブスタッキング

M17の撮影 M17 2023年8月18日 22:22-23:55 Light 60Sec*90(総露出 90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 3 Bias 60 Dark 90 Flat 60 QBPフィルター AZ-GTi Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Siril…

台風7号と夏休みのM16

青森のねぶた 夏休み前の8月4日は、青森のねぶたに久しぶりに行ってきました。前回はコロナの前の2019年でしたから、4年ぶりです。沖縄の仕事が5日に入っていて青森から沖縄に直接入ろうとしていたのですが、こちらはUターンした台風6号でキャンセル。青森の…

月明りを避けて・・明け方のNGC6960

NGC69602023年7月30日 2:25-3:59 Light 60Sec*90(総露出 90分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 3 Bias 60 Dark 90 Flat 60QBPフィルター AZ-GTiUbuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Siril 1.2.0-rc1B…

KstarsにGPSモジュールを接続

みちびき対応GPSモジュール(USB) KstarsがGPSに対応しているのはわかっていました。アマゾンで購入することもできますが、なんとなくどれも怪しいショップのように感じて保留していました。今回、ひょっこり秋葉原に出たついでに買ってきたのが以下のUSB接…

ラズベリーパイのケースを公式に変更。ついでにファンも自動制御に

ふらふらと秋葉原へ いわゆる成人病で定期的に都内の病院に通っているのですが、帰りにアキバに出かけることを思いつき、久しぶりに行ってきました。 駅を出るとインバウンドの観光客とメイドさんだらけで落ち着きません。秋月電子通商さんで、公式ケースと…

2023年夏のM13 ヘルクレス座球状星団

M132023年7月24日 23:30-24:30 Light 60Sec*60(総露出 60分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 5 Bias 60 Dark 60 Flat 60QBPフィルター AZ-GTiUbuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Siril 1.2.0-rc1Bac…

夏の大物 M8ラグーン星雲の撮影

M8 ラグーン星雲2023年7月23日 22:30-23:30 Light 60Sec*60(総露出 60分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDII Playerone Neptune-C II GAIN 180 offset 5 Bias 60 Dark 60 Flat 60QBPフィルター AZ-GTiUbuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS SV305 PHD2 Siril …

M8 とAZ-GTiの子午線越え

M82023年7月19日 22:30-22:50 Light 60Sec*20(総露出 20分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDIIPlayerone Neptune-C II GAIN 180 offset 5 Bias 20 Dark 20 Flat 20QBPフィルター Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS PHD2 Siril 1.2.0-rc1Background Extrac…

7月17日 三連休中日のM27

M27 亜鈴星雲 2023年7月17日 2:30-3:30 Light 60Sec*60(総露出 60分)SkyWatcher EVOSTAR 72EDIIPlayerone Neptune-C II GAIN 180 offset 5 Bias 60 Dark 60 Flat 60QBPフィルター オートストレッチのみUbuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS PHD2 Sir…

梅雨の合間の M20 三裂星雲

すっかり夏空へ 5月は赤道儀化した後の露光時間の感覚が掴めずに終わってしまいましたが、6月16日(金)の夜 雨上がりの快晴が戻ってきました。私の自宅ベランダは南西・北西に向いていることもあり、夜半までは春の銀河M64 M51、深夜からは 三裂星雲を撮影…

平日の夜のソンブレロ銀河

M104 ソンブレロ銀河2023年5月24日 22:00-22:25Light 30Sec*50(総露出 25分)SkyWatcher EVOSTAR 72ED Playerone Neputune-C II GAIN 180 offset 10 Bias 50 Dark 50 Flat 50 Ubuntu Desktop (Raspberry Pi4) Kstars EKOS PHD2元画像を回転・トリミング 3月…

GW 5月2日の試写

5月2日火曜の夜は風も収まっているのですが、晴れているわりにはすっきりとしていませんでした。せっかくのGWなのでベランダに出して、とにかくセッティングポイントを見つけ出だそうとテストを繰り返しました。 EKOSのポーラーアライメントで極軸合わ…

AZ-GTiの赤道赤道儀化その後(極軸合わせやオートガイダーなど)

今年のGW 4月は、新月周辺の週末の天候が冴えず、天文の先輩方もフラストレーションがたまってきていることだと思います。GWも月が明るく、楽しみにしていたの春の銀河たちも月が横にあってはあきらめるしかありません。チープなセットを赤道儀化したことで…

月夜のM3にSiril の新機能Star Processing を使ってみました

M3(Star Recomposition) 2023年4月9日 4:07 – 4:27 月齢17 40Sec*30(総露出 20分) SkyWatcher EVOSTAR 72ED Playerone Neputune-C II GAIN150 offset 5 Bias 30 Dark 30 Flat30 Astroberry Server (Raspberry Pi4) Kstars EKOS PHD2 4月8日は夕方まで大…

AZ-GTi赤道儀化モードの試写

電視観望を始めて2年ほど経過しました。特にラズパイ4を手に入れてからは、自室からリモートで操作できるようになり、ベランダ観望が快適になってきています。2月以降、銀河を撮影したくなるシーズンに入り経緯台モードでは欲求不満が高まってきていまし…

かに星雲M1と散開星団M46に寄り添うNGC2438

うっすらと見えてきたフィラメント かに星雲M1 25日土曜日の夜は曇天となり電視観望を諦めて、26日日曜夜に行いました。とはいえ、翌日は仕事。まだ明るい18時にベランダに機材を展開。19時から22時までの間で観望する作戦を立てました。 明るい間のセッティ…